▶️集中できる環境です
大人数のクラスよりも一人ひとりに対する配慮が行き届くため、学習に集中しやすい環境が提供されます。
▶️指導と演習のバランス
講師が1人の生徒に解説している間、もう1人の生徒は演習を行います。指導と演習を交互に繰り返すことで生徒は「何もしない時間」を減らし、効率的に学習を進めることが可能です。
▶️柔軟なカリキュラム
個々の生徒に対して、特に弱点に焦点を当てたカリキュラムが組まれています。クラス授業と異なり、全員に一律の内容ではなく、各生徒に最適な指導を行います。
1コマ80分(小学生は60分)
レベルに合わせたテキストを使用し、必ず理解できるようにしています。基礎力をつけたい生徒には分からなくなったところに戻り、最初から丁寧に復習し基本問題で練習します。応用力をつけたい生徒には入試を意識した授業を展開しオールマイティに対応できる力を養います。講師は常時近くにいるので分からない時はすぐに聞くことができます。毎回「今日はこれを覚えた!」という自信をつけさせることを意識したメリハリのある授業を心掛けています。
中学生全員を対象に春期講習・夏期講習・冬期講習を実施しています。
※小学生は希望制になります。
◆中学1、2年生ー英語・数学などの通常受講している教科が対象となります。
《授業数》
春期、夏期、冬期 全て各教科10〜15コマずつ増加
《授業内容》前学年、前学期の復習や次学期の予習、応用問題などレベルに応じて内容が変わります。
◆中学3年生ー英語・数学などの通常受講している教科が対象となります。
《授業数》
⚫︎春期 各教科10〜15コマずつ増加
⚫︎夏期 各教科20〜25コマずつ増加
⚫︎冬期 各教科10〜20コマずつ増加
講習コマ数は習熟度や志望校に応じて決定します
《授業内容》前学年、前学期の内容を丁寧に確認し北辰テスト、入試を意識した問題へ取り組みます。
※金額は全て税込表示となります
入塾金 | 9,900円 ※ご兄弟が入塾の際は入塾金はございません。 |
---|---|
授業料・施設費 (1ヶ月分)と期別講習 | 【授業料(1ヶ月分)】 ●小学生60分授業 週1回 5,500円(4コマ) 週2回 11,000円(8コマ) 週3回 16,500円(12コマ) ◎5週目に授業がある場合は受講コマ数に応じて追加されます。 ◎期別講習は希望者のみになります。講習費用はご相談ください。 ●中学生80分授業 週1回 12,000円(4コマ) 週2回 23,200円(8コマ) 週3回 30,000円(12コマ) ◎5週目に授業がある場合は受講コマ数に応じて追加されます。 中学生の5週目の追加料金は下記の通り計算しています。 例)週1回通塾の場合は1コマあたり3,000円 週2回通塾の場合は1コマあたり2,900円 週3回通塾の場合は1コマあたり2,500円 ただし、通常受講している教科の講習費用は1コマあたり2,400円で計算しています。特別割引で算出しています。 ●高校生80分授業 中学生と同じです。 【施設費(1ヶ月分)】 中学生以上1,980円/小学生1,320円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【期別講習】 ◆中学1、2年生…英語・数学などの通常受講している教科が対象となります。 《授業数》 春期、夏期、冬期 全て各教科10〜15コマずつ増加 ◆中学3年生ー英語・数学などの通常受講している教科が対象となります。 《授業数》 ⚫︎春期 各教科10〜15コマずつ増加 ⚫︎夏期 各教科20〜25コマずつ増加 ⚫︎冬期 各教科10〜20コマずつ増加(講習は習熟度や志望校に応じてコマ数を決定します) ◎中学生は全員受講となります。 ◎講習費用は全学年1コマ2,400円です。通常受講教科以外をご希望の場合はご相談ください。 ◎城埼学院では、講習期間を長めに設定しています。 春期講習 3〜4月 夏期講習 7〜9月 冬期講習 12〜2月 短い期間で詰め込まず長い期間で丁寧に仕上げます。 ※講習費用は2〜3回の分割でお支払いいただきます。 |
授業時間 | 【中学・高校生】 [午前の部] 1限 9:00-10:20 2限 10:30-11:50 [午後の部] 1限 12:10-13:30 2限 13:40-15:00 3限 15:10-16:30 4限 16:40-18:00 5限 18:10-19:30 6限 19:40-21:00 7限 21:00-22:30 ※小学生の時間帯は応相談になります。 |
・諸事情により欠席される場合は、お早めにご連絡をお願いいたします。前日までにご連絡いただければ振替が可能です。
・入塾後は親御さまにLINE登録していただくことにより、ご要望にはいつでも対応させていただいております。お気軽にご連絡ください。